こんばんは!あきる野ミリオンホーム!!!の橋本です。
不動産の売却に関するブログです!
----------------------------------------
不動産を売却した際に、得られる譲渡所得がどのようにして計算されているかご存知でしょうか?
売却した全額を譲渡所得として得られるわけではないことは知っていても、細かい計算方法など気なるものです。
この記事では、不動産売却における譲渡所得の計算方法などについて解説します。
不動産売却時の譲渡所得の計算方法について
不動産売却時の譲渡所得の計算方法は、不動産を売却した金額から取得費と譲渡費用を差し引くという方法を用います。
取得費は、不動産購入価格や設備費などの合計から、所有していた期間の減価償却額を差し引いた額です。
また、譲渡費用は、不動産売却時に支払った仲介手数料などの支出を指します。
譲渡所得を計算する際は、取得費と譲渡費用にどれくらいコストが掛かったかがポイントになるでしょう。
不動産売却時の譲渡所得計算に必要な取得費とは
取得費について気になるのは、購入時の費用の他にも、どのようなものが取得費に含まれるのか?ということです。
取得費には、不動産購入の際に掛かった仲介手数料、設備に掛かった費用などが含まれます。
注意点として、不動産購入後に発生したリフォーム費用などは取得費には入らないということです。
また、ローンを借り入れる際に保証会社に支払った住宅ローンの保証料も、取得費には入らないので注意しましょう。
判断に迷った際は、購入時に発生した費用なのか、購入後に発生した費用なのかを考えてみると良いでしょう。
それでも判断しかねる場合は、税務署や税理士に相談するのも1つの方法です。
不動産売却時の譲渡所得計算に必要な譲渡費用とは
譲渡費用には、不動産を売却する際に発生する仲介手数料や土地の測量費、建物の解体費などが含まれます。
しかし、解体費については解体後に、どのくらいの期間で売却されたかが重要です。
解体費が譲渡費用に認められる条件として、「建物解体から1年以内に売却が成立した場合」と限られています。
そのため、解体後1年以上経った場合は、譲渡費用には含まれなくなるので注意が必要です。
ほかにも、不動産売却時に負担した支出が譲渡費用に該当するかしっかりと確認しましょう。
まとめ
不動産売却時の譲渡所得は、不動産の売却価格から取得費と譲渡費用を引いた金額です。
取得費とは不動産を購入時に負担したコストのことであり、譲渡費用は不動産売却時に負担したコストを指します。
どのような支出が、取得費か、譲渡費用かをしっかりと認識しておく必要があるでしょう。
不動産売買は、物件や所有者様の状況によって、本当に様々な内容を含んでいます。
やはり不動産のプロにご相談するのが、近道だと思います。
株式会社あきる野ミリオンホーム!!!では、あきる野市・日の出町に地域密着で、
お客様の売却相談応じておりますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ!
住まい探しや売却、不動産のことでお悩みがあれば、当社が『ひゃくまん』パワーでお手伝いしますので、
どうぞお気軽にお問い合わせください!住まいをお探しの方も売却相談の方も、こちらをクリック↓
【あきる野市・日の出町の不動産売却はお任せください!】↓↓↓
【人気のブログ記事はこちら!】↓↓↓