こんにちは!あきる野ミリオンホーム!!!の橋本です。
今回は、土地売却時におこなう測量のお話しです。
----------------------------------------
土地の売却を検討されている方が知っておくべき内容があります。
それは土地の測量です。
測量というと、道路で三脚に乗せた機械を使って2人1組で作業されている光景を見たことがあるかもしれません。
この記事では、土地売却時に測量をおこなう理由や費用についてご紹介します。
土地売却時におこなう測量とは?
まず測量とは、専用の機械を使って土地の面積や高低差などを測り、図面を作成することです。
その目的は、面積と境界を確定するためです。
測量は義務ではありませんが、土地の売買価格に影響する面積や境界の正確な値を知るという点において測量は欠かせません。
測量によって作成される図面は、現況測量図、地積測量図、確定測量図の3種類があります。
土地売却時に測量が必要またはおこなったほうが良いケースとは?
次のようなケースでは測量が必要またはおこなったほうが良いです。
境界杭がない土地
客観的に土地の境界を示す物がないとトラブルの元になりかねません。
境界杭は金属標やプラスチック杭、コンクリート刻印など種類がありますが、土地の境界を示す物です。
一等地
一等地は条件が良く人気のある土地です。
面積当たりの価格が高いため、わずかな面積の違いが価格に大きく影響します。
都市部の住宅地
都市部の住宅地は郊外に比べて狭い土地を活用しているため、境界に関するトラブルが起こりやすいです。
また、都市部は地価が高いため、登記簿上の面積と実際の面積に差があった場合に大きな影響があります。
旗竿地や変形地
旗竿地とは細い路地の先にある奥まった土地で、竿についた旗のような形をしています。
変形地とは四角形ではなくL字やS字などの形をした土地です。
このケースではどのような建物が建築できるのかが重要となるため、土地の面積や形状など正確な情報を必要とします。
土地の売却時の測量にかかる費用はいくら?
測量によって作成される3種類の図面の特徴は次のとおりです。
●現況測量図:その土地に設置されている塀などを参考にして作成された図面
●地積測量図:法務局に保管された公の図面だが測量された年代により測量の方法や精度にばらつきあり
●確定測量図:隣地所有者が立会い土地の境界を確定、境界標を設置、双方が押印した境界確認書が添付された測量図
測量にかかる費用は現況測量の場合、100㎡程度の土地で10万~20万円です。
ただし、不動産売却時には境界を確定させる必要があるため確定測量をおこないます。
確定測量は隣接している土地によって差があります。
国や自治体の保有地に隣接している場合はそれを管轄している行政の立ち会いが必要です。
立会いの所有者が増えればその分費用もかかるようになり、またある程度面積に比例しますので、100坪(330㎡)程度の土地で、国や自治体保有地に接していれば、おおよそ60万~100万円、個人の所有地に隣接している場合は40万~80万円程度かと思います。
正確には、測量士・土地家屋調査士に見積り依頼をしましょう。
まとめ
土地を売却する際は、その土地の面積や境界が大きく影響します。
測量をおこなって作成される図面には3種類あり、100㎡程度の土地で15万~30万円程度かかります。
トラブルを回避するためには、費用はかかりますが確定測量をおこなって面積や境界をはっきりさせるのが良いでしょう。
不動産売買は、物件や所有者様の状況によって、本当に様々な内容を含んでいます。
やはり不動産のプロにご相談するのが、近道だと思います。
株式会社あきる野ミリオンホーム!!!では、あきる野市・日の出町に地域密着で、
お客様の売却相談応じておりますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ!
住まい探しや売却、不動産のことでお悩みがあれば、当社が『ひゃくまん』パワーでお手伝いしますので、
どうぞお気軽にお問い合わせください!住まいをお探しの方も売却相談の方も、こちらをクリック↓
【あきる野市・日の出町の不動産売却はお任せください!】↓↓↓
【人気のブログ記事はこちら!】↓↓↓