こんにちは!あきる野ミリオンホーム!!!の橋本です。
不動産の購入に関するお役立ち情報ブログ、
今回は、旗竿地に関するお話しです。
----------------------------------------
都市部や多く売り出されている「旗竿地」についてご存じでしょうか。法律上の正式名称は「路地状敷地」、俗称で「敷地延長」とも呼ばれます。
聞いたことがあっても、実際にどういったものなのか特徴までは知らない方が多いかもしれません。
ここでは、旗竿地とはなにか、メリット・デメリットや注意点を解説しますので、参考にしてみてください。
旗竿地とは
旗竿地とは、道路に接する出入り口部分が細長く、まとまった広い敷地が奥のほうにある形状の土地を指します。
竿についた旗のような形状をしているため、旗竿地と呼ばれるようになりました。
四角くて平らな土地を整形地と呼びますが、土地の形状が三角形や五角形、高低差がある不整形地の一種に旗竿地は分類されます。
旗竿敷地や敷地延長、路地状敷地ともいわれます。
旗竿地を購入するメリット・デメリット
旗竿地のメリットは、1つ目に土地価格の安さが挙げられます。
同じ広さでも一般的に整形地より2~3割程度安くなるため、地価が高いエリアでも購入しやすいでしょう。
2つ目のメリットは、居住スペースが奥まった場所にある点です。
すぐ道路に面していないので、騒音や通行人の視線を気にせず静かな環境でプライバシーを確保でき、子どもが道路に飛び出すリスクも低く安全性も保たれるでしょう。
一方、旗竿地のデメリットは、1つ目に日当たり・風通しの悪さが挙げられます。
周囲を建物で囲まれている旗竿地は、日当たりや風通しが悪くなりがちなため、吹き抜けや中庭を作ったりリビングを2階に設けたりするなどの工夫をすると良いでしょう。
2つ目のデメリットは、建築コストが高くなる場合がある点です。
旗竿地に大型の重機が乗り入れできない場合、人件費や工期が長くなり、コストがかさむ可能性があります。
また旗竿地はインフラの引き込み距離が長くなるため、インフラの設備工事も割高になるでしょう。
旗竿地を購入するときの注意点
旗竿地を購入するときの注意点の1つ目に、竿部分の幅が挙げられます。
建物を建てるには、土地が道路に2m以上接している必要があると建築基準で定められているため、竿部分の幅を確認しましょう。
また、竿部分に駐車スペースを設けたい場合は、最低でも幅2.5m以上がおすすめです。
2つ目の注意点はライフラインの確保状況です。
土地の購入価格が安くても、ライフラインを整備する必要がある場合は高額な出費になる可能性もあります。
ライフラインの整備は必要なのか、不動産会社へ確認するのがおすすめです。
まとめ
旗竿地とは竿についた旗のような形状の土地を指します。
土地価格の安さがメリットである一方、日当たり・風通しが悪いデメリットもあります。
旗竿地を購入するときは、竿部分の幅やライフラインの状況をしっかり確認しましょう。
私たち株式会社あきる野ミリオンホーム!!!では、あきる野市・日の出町の新築・中古一戸建てを中心に、多数の不動産情報を扱っております。
マイホーム購入に関してお悩みがあれば、橋本が、親切・丁寧にご対応いたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください!
住まいをお探しの方も売却相談の方も、こちらをクリック!↓
【あきる野市・日の出町の不動産売却はお任せください!】↓↓↓
【人気のブログ記事はこちら!】↓↓↓