こんにちは!あきる野ミリオンホーム!!!の橋本です。
不動産の購入に関するお役立ち情報ブログ、
今回は、共同抵当権についてのお話しです。
----------------------------------------
マイホーム購入時に共同抵当権を金融機関からすすめられるケースがあります。
内容を理解していないと、良いものか悪いものかの判断ができません。
そこでこちらでは、共同抵当権とはなにか、そのメリットとデメリットを解説します。
これからマイホーム購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
あきる野市の売買物件一覧へ進む
共同抵当権とは
共同抵当権とは1つの債権に対して、複数の抵当権を設定するものです。
共同担保といわれる場合もありますが、内容は変わりません。
マイホームを購入するとき、土地と建物に抵当権を設定して住宅ローンを利用する場合に多いケースです。
一般的に住宅ローンを組むときは、購入する物件を担保にします。
しかし、希望金額が物件の価値よりも高くなってしまうと担保力が不足し、希望金額の借り入れができません。
このような場合に、さらなる担保を追加して融資金額を増やせます。
▼この記事も読まれています
【不動産買取とは?仲介と比較したときのメリット・デメリットを解説!】
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
あきる野市の売買物件一覧へ進む
共同抵当権のメリットとは
金融機関は、借入希望額に対して、借り入れをおこなう方の年収や資産額で融資可能額を判断します。
希望額が可能額を上回ってしまった場合、自己資金で補填してもらうか、ほかに所有する不動産を担保に入れなくてはなりません。
自己資金で補填できるケースはほとんどないため、ほかの不動産を担保にする方が多いでしょう。
このように、融資額の引き上げや、審査が通過しやすくなるのがメリットです。
どうしても手に入れたい優良物件が見つかったときに、買い逃しを防げるでしょう。
頭金が不足しているときや、手元に現金を残しておきたいときにも活用できる方法です。
▼この記事も読まれています
【入札方式で不動産を売却するメリットやデメリットを解説!】
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
あきる野市の売買物件一覧へ進む
共同抵当権のデメリットとは
対象の住宅ローンで購入した物件以外の不動産を抵当権につけるため、万が一ローンの支払いが滞ったときに、ほかの不動産まで失う可能性があります。
副業として賃貸物件を自宅に付けて購入した場合、賃貸事業がうまくいかなくなったときに、自宅まで失うデメリットがあります。
また高額な融資が受けやすい反面、対象の物件は売却しにくくなるのがデメリットです。
不動産を売却して次の投資先に資金を運用したいと思っても、担保にしている不動産は自分の意志だけで自由に売却できません。
売却したい場合は、借り入れしている金額の全額返済が基本となります。
▼この記事も読まれています
【土地を売るベストなタイミングとは?所有期間・地価変動で決める方法をご紹介】
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
あきる野市の売買物件一覧へ進む
まとめ
住宅ローンを利用するときに、希望金額まで届かなかったら共同抵当権をつけ、融資額をあげてもらう方法があります。
希望金額まで融資額がアップする可能性があるのはメリットですが、万が一返済ができない場合にはほかの不動産まで失うデメリットがあるのを忘れてはいけません。
無理のない返済計画が立てられるように、資金計画をしましょう。
私たち株式会社あきる野ミリオンホーム!!!では、あきる野市・日の出町の新築・中古一戸建てを中心に、多数の不動産情報を扱い、ご相談に乗っております。
不動産の売買に関してお悩みがあれば、橋本が、親切・丁寧にご対応いたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください!
住まいをお探しの方も売却相談の方も、こちらをクリック!↓